「年末調整」とは、原則として12月の給与支払日にその年の所得税等を再計算し、源泉徴収で支払った税額の過不足を調整することです。
会社員の場合、所得税や社会保険などは毎月の給与から天引きされているが、その支払額はあくまで概算で産出されたものであり、正しい金額ではなく、その年の所得額が確定した時点で再計算し、正しい税額で納税をします。
年末調整は勤め先の会社が行うが、そのためには個人で支払った保険や扶養家族の増減など必要な情報を、正しく会社に届け出ることが必要になります。
ただし、初めて「住宅借入金等特別控除」を受ける場合や、年の途中で退職した人、給与の年額が2,000万円を超える人は、確定申告が必要となります。