
用語集
元利均等返済
元利均等返済とは、ローン返済方法のひとつで、毎月の返済額が一定となる返済方法です。
当初は返済額のうち利息部分の比率が多く、返済期間終了に近づくほど、元金部分の比率が多くなります。
メリットとして返済額(元金と利息)が当初から完済まで毎月一定のため、元金均等返済と比べて返済当初の月の返済額を少なくすることができるため、返済の予定が立てやすくなることです。
デメリットは元金均等返済よりも総返済額が多くなることと、借入残高の減り方が遅くなるということです。
とはいえ、メリット・デメリットに関しては、人それぞれ判断が異なるところなので、状況や目的によって自身に合った返済方法を選択することとなります。
「土地活用」関連用語集
最新コラムの更新情報以外にもセミナー情報や説明会開催情報などを受け取ることができます。
人気ランキング
最新コラムの更新情報以外にもセミナー情報や説明会開催情報などを受け取ることができます。
- トップ
- 土地活用・賃貸経営のことなら大東建託
- 土地活用ナビ
- 用語集
- 元利均等返済