土地活用相談 平日10-17時 0120-167-322

社会・地域貢献活動

地域貢献活動

【方針】

地域の方々と“活動”を通して“コミュニケーション”を図り、地域社会に必要とされる企業になる

【実施事項】

  • ・ボランティア活動(地域イベントでのボランティアスタッフ、清掃活動参加など)
  • ・次世代支援
  • ・地方創生活動

【目標・結果】

目標設定項目 単位 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 前期比 2023年度
(目標)
地域貢献活動 165 179 147 211 276 +65 200以上

【実施例】

2021年5月
 地域のグラウンドゴルフ大会(日立支店)

  • ・運営ボランティアスタッフとして参加

2021年6月
 フードサポート事業への参画(富士支店)

  • ・支店内で回収した物品を福祉協議会に寄贈

2021年8月
 七夕祭り(仙台支店)

  • ・飾り付けボランティアに参加

2022年1月
 阪神淡路大震災1.17のつどい(三宮支店)

  • ・会場設営などのボランティアに参加

2022年12月
 地域の就学援助世帯への支援(松江支店)

  • ・食糧の箱詰め作業ボランティアに参加


2022年4月以降 活動詳細ページへ
 ※画像付きで活動内容をご覧いただけます

親子体験会

【概要】

建設中の工事現場に「親子で工事現場を体験できるブース」を設置・運営し、地域の方々とのコミュニケーションを図るイベント

【実施目的】

  • ・工事現場での仕事、建設業の仕事について体験していただく
  • ・工事期間中、騒音・車両などでご迷惑をお掛けする近隣住民の方々と交流をすることで、工事に対する理解を深める

【実施事項(一例)】

  • ・ショベルカー体験
    建設機械操作指導員監視のもと、エンジン停止状態で運転席に座り写真撮影・疑似操作を体験。また建設機械操作指導員による運転実演も実施。
  • ・DIY体験
    制作キットを使い、大工さんや当社グループ従業員のサポートのもと、工具を使って切る(のこぎり)・打つ(金槌)・削る(やすり)を体験。出来上がった工作物はお持ち帰りいただく。
  • ・測量体験
    測量機器(レベル、トランジット)を用いて、高さ測定を疑似体験

親子体験会1

親子体験会2

大東建託グループみらい基金

当社グループでは、従業員と会社の共同基金「大東建託グループみらい基金」を2015年4月から開始し、「地域創生」「災害復興」に寄与する活動・団体を支援しています。

【運営体制・概要】

みらい基金体制図

【目標・結果】

目標設定項目 単位 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 前期比 2023年度
(目標)
基金参加者数 5,477 5,243 4,927 4,028 3,792 -236 8,000
支援団体数 団体 16 14 16 16 15 -1 -
支援金総額 千円 74,559 13,351 36,165 19,432 15,822 -3,610 -

チーム大東

当社グループは、お客様や地域社会のために情熱を注ぎ続ける企業でありたいという思いから、将来の活躍が期待されるアスリートを支援するため、未来のアスリート支援プロジェクト「チーム大東」を2014年度より運営しています。
 支援の対象は、オーナー様、入居者様、協力会社様、当社グループ従業員、およびそのご家族となります。

チーム大東

防災&暮らし研究室「ぼ・く・ラボ」

当社グループでは、賃貸住宅における防災意識向上を目指すプロジェクト「防災&暮らし研究所『ぼ・く・ラボ』」を展開しています。 「ぼ・く・ラボ」では、当社グループ従業員のほか、防災の現場で活動するNPO法人の方々をメンバーに迎え、防災を通じた地域コミュニケーションの機会創出や、それら防災支援活動から得た知見を活かした商品・サービスの開発など、当社グループ内外の防災力強化に寄与する活動を推進しています。
 近年、日本国内において自然災害が多発したことで、消費者の防災意識は年々向上しています。当社グループは「ぼ・く・ラボ」の活動を通じて、当社グループの防災力を強化するだけではなく、災害に強い建物・街づくりに貢献できる企業を目指します。

ぼ・く・ラボ

【ぼ・く・ラボの主な取り組み】

  • ・支援物資や給電設備等を配備した防災拠点「ぼ・く・ラボステーション」の全国展開
  • ・防災配慮型賃貸住宅商品の開発、展開
  • ・株式会社ファミリーマートの「フードドライブ」と連携した、従業員用災害備蓄品の寄付活動
  • ・地域密着型防災イベントの開催
  • ・災害時に地域の方への電源供給が可能な太陽光パネル搭載賃貸住宅の展開
  • ・子どもたちの想像力を養うプロジェクト「ユメイエ。」を通じた防災教育活動
  • ・防災に関するウェブコンテンツ配信
  • ・入居者様向け通販サイトで防災グッズを販売

賃貸住宅コンペ

当社では、賃貸住宅が持つ魅力を多くの方と考え、賃貸住宅の新しいカタチを創出していくことを目的とし、2012年より賃貸住宅コンペを開催しています。
 建物としての提案だけでなく、賃貸住宅が運営されていく仕組みやスキーム、また身近な社会問題に焦点を当てたテーマを設けることで、既成概念にとらわれない賃貸住宅の提案を多くいただいています。

【実施実績】

目標設定項目 単位 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 前々期比
応募数 243 226 237 - 165 -72

※2021年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため不開催

ルーフラッグギャラリー
「ここから、つながる。大東建託の企画展~未来と環境を住まいから考える~」

ROOFLAG賃貸住宅未来展示場では、企画展「ここから、つながる。大東建託の企画展~未来と環境を住まいから考える~」を開催しています。 「未来の賃貸住宅」をテーマに、賃貸住宅を柱に住環境やライフスタイル、環境保全などの私たちを取り巻く環境と向き合い、「住まい」のあるべき姿を追求していく当社の取り組みの一端をご紹介します。

企業情報