1. TOP
  2. 土地活用ナビ
  3. 賃貸経営
  4. 駅遠でも選ばれる!立地を活かしたアパート経営とは?

土地活用に役立つ情報が満載!土地活用ナビ

駅遠でも選ばれる!立地を活かしたアパート経営とは?

公開日: 2022.10.28

最終更新日: 2023.11.22

公開日:2019.09.03

アパート経営を検討する際に、最寄り駅から遠い立地だと借り手がつきにくいと考えてはいませんか。しかし、地域の特性を活かし、入居者のニーズに応えたアパートとすることで、駅遠な立地が逆にメリットになるかもしれません。

今回は、駅遠物件だからできるアパート経営についてご紹介していきます。

この記事のポイント
  • 地域の特性を活かし、他物件との差別化をはかる
  • 入居者ニーズに応えた住環境を整え、満足度の高い物件にする
  • ライフスタイルの変化にも対応できる物件で、長期的な安定経営へ繋げる
リスク対策 (1).gif
円満・円滑な資産承継.gif

育住近接向きの立地を活かして、子育て世代をターゲットに

立地が教育施設や児童施設、医療機関への利便性が高ければ、子育て世代向けのファミリー物件として建てることを検討してみましょう。 住まいを選ぶとき、社会人や学生であれば通勤・通学のしやすさが優先され、自宅から出来るだけ駅に近いことが上位条件になりがちです。一方、子育て世帯になると「育てやすさ」が条件に加わり、駅に近いことよりも、周辺環境が子育て環境に適しているかどうかを住まい探しの選択肢に入れるようになります。この、育児がしやすいよう、保育園や学童施設に近いことを優先する「育住近接」の考え方が、近年の子育て世代が理想とする住まいと言われています。

また、駅から遠くても駐車場が確保されていたり、ファミリー層でもゆとりを持って住む ことができる間取りであるなど、育児施設に近いこと以外でも子育て世代が魅力を感じる物件なら満足度の高い物件になります。

特に子育て世代の場合、子供の学区が途中で変わるのを避け、子育てが落ちつくまで引っ越しをせずに長期間住み続けることが考えらます。

アパートの敷地にゆとりがあれば、その立地を活かし、子育て世代が暮らしやすい間取りにすれば、将来家族が増えたり、子供が大きく成長した時にも対応できるため、そのまま住み続けてもらいやすくなります。

ファミリー向け設備については、こちらの記事もご参照ください。

メルマガ訴求.png

住環境を活かしたペット共生型賃貸住宅でペット飼育ニーズに応える

「ペット共生型」賃貸住宅で、入居者のニーズに応えた特長のあるアパート経営を検討してみましょう。
実は、内閣府の「動物愛護に関する世論調査」によると、ペット飼育家庭は3世帯に1世帯と非常に多いことが分かります。しかし、ペットと一緒に住める住宅に対する需要自体はあるものの、ペット飼育家庭の内訳をみると賃貸住宅居住世帯は13.8%と低く、ペット飼育可能な賃貸住宅は少ないのが現状です。

「ペット共生型」賃貸住宅とは、入居者がペットと暮らすことを前提とした環境を持つ賃貸住宅です。単に「ペット可」としている物件と違い、ペットが好きな入居者を積極的に受け入れることや、ペット飼育に便利な共有設備が整っていることなどが特徴で、同じ考えを持つ入居者同士が集まりやすく、日常的にペットを通したコミュニケーションを図れることや、他の入居者とのトラブル回避につながるメリットがあります。

敷地のゆとりや駅近にはない落ち着いた住環境など、駅から遠い立地ならではの魅力を活かし、ペットと共に快適に暮らせる「ペット共存型」に特化した賃貸住宅を提供することで、立地に左右されることのない魅力的な物件にすることができます。

ペット共生型設備について、詳しくはこちらの記事もご覧ください

まとめ

駅から遠い立地はデメリットではありません。周辺環境から見つけた入居者ニーズに応えることで、他にはない魅力ある物件へと繋がり「入居者に選ばれる」アパートとなるでしょう。


ご自身で入居者ニーズを見出だせないようでしたら、一度プロの土地活用・アパート経営会社へ相談するのも良いでしょう。

navi_tochikatuyoubanner.gif
リスク対策 (1).gif
円満・円滑な資産承継.gif

メルマガ訴求.png