© Daito Trust Construction Co.,Ltd. All Rights Reserved.
RELATED ACTION
CO2排出量を“マイナス”にする「LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)賃貸集合住宅」を開発
大東建託株式会社は、建物の建設から解体までのライフサイクルを通じてCO2排出量をマイナスにする「LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)賃貸集合住宅」を開発。2021年6月、日本初となるLCCM賃貸集合住宅が埼玉県草加市に完成しました。
関連SDGs
-
ターゲット
7.1/7.2 -
ターゲット
9.4 -
ターゲット
11.3 -
ターゲット
13.1
LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅とは
建物の企画、設計に始まり、施工、竣工、運用を経て、修繕、耐用年数の経過により解体処分するまでの間に排出するCO2よりも、創り出すエネルギーによって抑制できるCO2の量を大きくすることで、 “建物の一生”の内に排出するCO2の総量をマイナスにすることができる住宅のことです。
大東建託のLCCM賃貸集合住宅には、どんな“良いこと”があるの?
CO2排出量がマイナスになるLCCM賃貸集合住宅が増えることで、社会全体の二酸化炭素を減らすことにつながります
建物の省エネ性能や断熱性能が高く、居住時の使用エネルギーを抑えられるため、住む人の光熱費の低減につながります
太陽光発電をはじめとしたCO2を排出しない再生可能エネルギーが創出されるため、社会の再生可能エネルギー使用比率が増加します
当社グループの管理する賃貸住宅で発電された電力は、建設現場で使用する電力や、2×4(ツーバイフォー)材の製材時における乾燥などに活用されます
なぜ大東建託は、LCCM賃貸集合住宅を作ったの?
どんなに世界のCO2排出量が増えても、私たちの日常から「住宅」や「生活」をなくすことはできません。住宅の省エネ化・省CO2化は、日本で最も多くの賃貸住宅を供給している当社グループにとって、世界・社会・経済を持続させるための使命であると考えています。
また当社グループは、2040年までに事業活動に必要なエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄うことを目標に掲げる国際的環境イニシアチブ「RE100(リニューアブル・エナジー・100)」に加盟しています。開発されたLCCM賃貸集合住宅で創出された再生可能エネルギーも、電力会社を介し、当社の建築現場で活用される予定です。
今後も大東建託グループは、商品や事業活動の脱炭素化を通して、脱炭素社会の実現に貢献していきます。