© Daito Trust Construction Co.,Ltd. All Rights Reserved.
企業版ふるさと納税で全国公募により寄付先を決定
118事業案件の応募の中から16の自治体へ、総額約1億7千万円を支援
ニュースリリース
2024年12月09日
大東建託株式会社
寄付先として選定したのは、以下の自治体です。
北海道名寄市、岩手県、岩手県住田町、埼玉県秩父市、千葉県富津市、富山県、富山県南砺市、富山県高岡市、長野県池田町、三重県名張市、大阪府門真市、兵庫県朝来市、兵庫県西脇市、岡山県井原市、香川県琴平町、長崎県佐世保市
※ 大東建託本社所在地の東京都・港区は除く
大東建託は、サステナビリティ基本方針に基づき、「大東建託グループ 7つのマテリアリティ」に対応したサステナビリティ経営を推進してきました。このマテリアリティの一つである、事業活動を通じた地方創生に関わる本プロジェクトを通じて、大東建託と地域社会双方の持続的な成長を目指すと共に、本年4月に発表した中期ビジョンVISION2030で掲げる、当社らしいまちづくりの達成を目指します。
地方公共団体 |
プロジェクト概要 |
寄付金額 |
選定にいたったポイント |
北海道名寄市 |
みらいへつなぐ物流・防災拠点化事業 |
10,000千円 |
2024年問題を機会と捉えた雇用創出、定住者誘致、防災体制強化 |
岩手県 |
地震・津波対策緊急強化事業費 |
10,000千円 |
災害時の“共助”につながる、自主防災組織の育成・活性化 |
岩手県住田町 |
川上から川下までの林業振興事業、 |
13,700千円 |
環境負荷の少ない木造住宅の普及に不可欠な国産材と林業の保全 |
埼玉県秩父市 |
Society5.0事業 |
10,000千円 |
年齢を問わず「住み続けられる山間地域モデル」確立へのチャレンジ |
千葉県富津市 |
孤立集落対策事業 |
9,800千円 |
能登半島地震を教訓とした半島での「孤立集落」対策 |
富山県 |
「富山型ウェルビーイング住宅(仮称)」の普及・拡大 |
20,000千円 |
「環境性能向上」と「健康配慮」による、既存住宅のバリューアップ促進 |
富山県南砺市 |
誰もが認めあえる社会形成プロジェクト |
5,000千円 |
施設をハブとした、街のダイバーシティとコミュニティ形成の推進 |
富山県高岡市 |
高岡古城公園景観再生プロジェクト |
10,000千円 |
景観再生による地域の価値向上と都市緑化・生物多様性の両立 |
長野県池田町 |
長野県池田町まち・ひと・しごと創生推進計画 |
10,000千円 |
“共助”を支える消防団員や防災備品の確保 |
三重県名張市 |
安心・安全な未来を守る地域⼒ 向上プロジェクト |
600千円 |
“共助”を促す自主防災組織を軸とした防災体制の構築 |
大阪府門真市 |
門真市スマートシティ推進事業 |
10,000千円 |
デジタル技術やデータを生かした高齢社会のスマートシティ構築 |
兵庫県朝来市 |
住みたい田舎移住促進プロジェクト事業 |
5,000千円 |
農家と農業研修生のマッチングによる地域農業保全と後継者育成 |
兵庫県西脇市 |
自然と人にやさしい循環型農業プロジェクト |
15,000千円 |
循環型農業による関係人口拡大、雇用創出 |
岡山県井原市 |
関係人口の創出といばらぐらしの推進 |
15,000千円 |
「町の顔」である商店街・駅前通りの活性化を通じた賑わい創出 |
香川県琴平町 |
琴平町立統合小学校・認定こども園整備事業 |
10,000千円 |
こどもの教育支援を通じた若年層のUIJターン促進 |
長崎県佐世保市 |
ゼロカーボンシティSASEBOの実現による循環型社会の構築と地域活性化への取り組み |
19,000千円 |
中小企業のCO2排出量可視化や温室効果ガス削減意識醸成支援 |
報道関係者 お問い合わせ先
- ニュースリリースのダウンロードはこちらから(738.7KB)