土地活用相談 平日10-17時 0120-167-322

「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2023<北関東版>」発表

ニュースリリース

2023年05月31日

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:竹内啓)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<北関東版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2023<北関東版>」として集計しました。
▼詳しい調査結果はこちらから▼
【街の住みここちランキング<北関東版>】
https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/kitakanto/sumicoco_area.html 
【住みたい街ランキング<北関東版>】
https://www.eheya.net/sumicoco/2023/ranking/kitakanato/sumitai_area.html

※各県版ランキングURLはページ下部に記載しておりますので、あわせてご覧ください 
街の住みここちランキング トップ3は「茨城県守谷市」「茨城県那珂郡東海村」「茨城県つくば市」
■街の住みここちランキングTOP5

回答者数36,066名 ※詳細はページ下部よりダウンロード

住みたい街ランキング トップ3は「東京23区」「茨城県つくば市」「群馬県高崎市」
■住みたい街ランキングTOP5

回答者数9,965名 ※詳細はページ下部よりダウンロード

 •評点は、今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。
 •偏差値とは、評点の平均値が50になるように変換し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
 •「街の住みここちランキング2023<北関東版>」は、北関東の居住者を対象に、2019年~2023年の回答者数50名以上の自治体をランキング対象として集計しています。
 •「住みたい街ランキング2023<北関東版>」は、北関東居住者による全国の自治体を対象とした2023年回答を集計しました。。
 •住みたい街ランキングでは行政区をまとめて一つの自治体として集計しています。
 

≪詳細データについて≫
本調査は今年が5回目となります。詳細につきましては、「街の住みここちランキング」WEBサイト(https://www.eheya.net/sumicoco/)または大東建託株式会社「賃貸未来研究所」公式WEBサイト(https://www.kentaku.co.jp/miraiken/)をご参照ください。

総評

1位は5年連続で茨城県守谷市
秋葉原まで最速32分という交通の利便性の高さでベッドタウンとしても評価の高い茨城県守谷市が、唯一偏差値70台の高い評価を得て5年連続で1位となっています。
トップ3は昨年に引き続き全て茨城県
3年連続で、トップ3は全て茨城県の自治体です。3自治体は「行政サービス」「親しみやすさ」因子での評価も高く、両因子で3自治体ともトップ5に入っています。
1位は2年連続で東京23区
東京23区が、2年連続で1位に輝きました。トップ3は、昨年と同じという結果になっています。4位には、栃木県宇都宮市が昨年6位から順位を上げてトップ5入りしています。
今住んでいる街の肯定派は71.4%
「住みたい街が特にない」54.7%、「今住んでいる街に住み続けたい」16.7%の合計71.4%で、昨年に引き続き、今住んでいる街を評価する結果となっています。

街の住みここちランキング<TOP10位>

「街の住みここちに関する59項目の設問」の因子分析から得られた8つの因子別で、ランキングを集計しています。

  ▼各県毎に集計した「街の住みここち&住みたい街ランキング<各県版>」結果はこちらからご覧いただけます▼
・茨城県版   街の住みここちランキング / 住みたい街ランキング
・栃木県版   街の住みここちランキング / 住みたい街ランキング
・群馬県版   街の住みここちランキング / 住みたい街ランキング

調査概要

■調査概要
◇調査方法 株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
◇回答者  北関東(茨城県・栃木県・群馬県)居住の20歳以上の男女、2019年~2023年
      合計36,066名を対象に集計を対象に集計。
[男女比] 男性47.9%:女性52.1%
[未既婚] 未婚34.7%:既婚65.3%
[子ども] なし44.9%:あり55.1%
[世代比] 20歳代15.0%、30歳代23.4%、40歳代23.4%、50歳代20.7%、
      60歳代11.1%、70歳代3.7%
      
◇調査期間
2023年2月17日(金)~3月15日(水):2023年調査(回答者数:9,965名)
2022年3月8日(火)~3月29日(火) :2022年調査(回答者数:9,375名)
2021年3月17日(水)~3月30日(火):2021年調査(回答者数:7,919名)
2020年3月17日(火)~4月3日(金) :2020年調査(回答者数:6,369名)
2019年3月26日(火)~4月8日(月) :2019年調査(回答者数:2,438名)
                                  計36,066名

◇調査体制
調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所 宗健(フェロー)、調査票配布回収:株式会社マクロミル

◇回答方法
街の住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点 満足:75点どちらでもない:50点 不満:25点 大変不満:0点)」の平均値から作成。住みたい街ランキングは、入力された自治体名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成

解説者プロフィール

宗 健 (そう たけし) 
麗澤大学教授 博士(社会工学・筑波大学) ITストラテジスト
大東建託株式会社 賃貸未来研究所・AIーDXラボ フェロー

1965年北九州市生まれ。
1987年九州工業大学工学部卒業、株式会社リクルート入社。通信事業部、求人系インターネットサービス企画マネジャー、ForRent.jp編集長、ISIZE住宅情報編集長、R25式モバイル編集長などを経て、2006年株式会社リクルートフォレントインシュア代表取締役社長。
2012年リクルート住まい研究所長。
2018年大東建託株式会社賃貸未来研究所長
2020年AI-DXラボ所長
2023年4月より麗澤大学教授、大東建託株式会社賃貸未来研究所・AI-DXラボフェロー。

 

本リリースの一部また全部を、個人的な利用を目的とする印字・保存等、その他著作権法で認められる場合を除き、著作物等を著作権者等の事前の許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為を禁止します。
新聞・雑誌、テレビ・ラジオ等の報道関係者におかれましては、本リリースを掲載・報道または引用する場合には、「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2023<北関東版>」「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2023<北関東版>」または、 「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2023<北関東版>」と出所の表記をお願いします。
•本調査の対象となった自治体には、詳細データを提供可能ですので、個別にお問い合わせください。
•学術研究目的の場合、本調査個票データについて提供できる可能性がありますので個別にお問い合わせください。
•「街の住みここちランキング」WEBサイトでは、「街の住みここち」と街づくりに関する学術論文や調査データの解説記事を掲載しています。詳細につきましては、WEBサイトをご覧ください。

 

自治体関係者・報道関係者 お問い合わせ先   

大東建託株式会社 賃貸未来研究所
電話 : 03-6718-9340 
メール: mirai-ken@kentaku.co.jp

企業情報