土地活用相談 平日10-17時 0120-167-322

「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2021<首都圏版>」 「いい部屋ネット 住みたい街ランキング2021<首都圏版>」同時発表

ニュースリリース

2021年05月19日

大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林克満)は、過去最大級の居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2021<首都圏版>」として集計しました。
■住みここち(駅)ランキングトップは、初ランクインのみなとみらい
■住みここち(駅)ランキングTOP10

回答者数165,302名 ※詳細はページ下部よりダウンロード

住みここち(自治体)ランキング トップ3は「東京都中央区」「東京都文京区」「東京都港区」
■住みここち(自治体)ランキングTOP10

回答者数165,302名 ※詳細はページ下部よりダウンロード

住みたい街(駅)ランキング トップ3は「吉祥寺」「横浜」「鎌倉」
■住みたい街(駅)ランキングTOP5

回答者数62,278名 ※詳細はページ下部よりダウンロード

住みたい街(自治体)ランキング トップ3は「東京都港区」「東京都世田谷区」「東京都武蔵野市」
■住みたい街(自治体)ランキングTOP5

回答者数62,278名 ※詳細はページ下部よりダウンロード

近接駅を統合しています。2つの近接駅を統合した場合は駅名の後にG(group)を、3つ以上の近接駅を統合した場合はA(area)を付記しています。
•半蔵門・麹町G:半蔵門・麹町、築地・新富町A:築地・東銀座・築地市場・新富町、後楽園G:後楽園・春日、人形町・水天宮A:水天宮前・人形町・浜町、日本橋・京橋A:茅場町・京橋・宝町・東京・日本橋・八丁堀、馬喰町A:小伝馬町・馬喰町・馬喰横山・東日本橋、新宿A:新宿・新宿三丁目・西武新宿・新宿西口・都庁前、麻布十番G:麻布十番・赤羽橋、東池袋A:都電雑司ヶ谷・東池袋・東池袋四丁目、赤坂A:赤坂・赤坂見附・溜池山王、九段下神保町G:九段下・神保町・竹橋、代々木G:南新宿・代々木、代々木公園G:代々木公園・代々木八幡、戸越G:戸越・戸越銀座、有明A:有明・国際展示場・東京ビッグサイト・有明テニスの森、お台場A:青海・お台場海浜公園・台場・テレコムセンター・東京テレポート・東京国際クルーズターミナル、浅草A:浅草(銀座線)・田原町・浅草(つくばエクスプレス)、立川A:立川・立川北・立川南、本川越G:川越市・本川越
•評点は、今住んでいる街への評価について、大変満足している:100点、満足している:75点、どちらでもない:50点、不満である:25点、大変不満である0点とした場合の平均値です。
•偏差値とは、評点の平均値が50になるように変換し、評点の数値が評点の平均値からどの程度隔たっているのかを示したものです。偏差値が同じ場合、小数点2位以下が異なります。
•「住みここちランキング」は、2019年度~2021年度の回答を累積して集計し、「住みたい街ランキング」は、2021年度の回答のみで集計しています。
•「住みここち(駅)ランキング」は、駅徒歩15分以内に居住している回答者が30名以上の駅を、「住みここち(自治体)ランキング」は回答者50名以上の自治体を対象として集計しています。
 

詳細データについて»

  本調査は今回が3回目となります。詳細につきましては、「住みここちランキング」WEBサイト(https://www.eheya.net/sumicoco/または
大東建託株式会社「賃貸未来研究所」公式WEBサイト(https://www.kentaku.co.jp/miraiken/)をご参照ください。

  なお、各自治体には詳細データの提供が可能です。ご希望の場合は、本リリース2ページ目記載の問い合わせ先までお問い合わせください。

総評

住みここち(駅)ランキングトップは、初ランクインのみなとみらい
1位は、第2回(2020年度)調査で回答者数が30名に満たなかったため集計対象外だったみなとみらいが、偏差値98.3という高い評価でランクインしています。2位は、2年連続で築地・新富町A、3位も2年連続で世田谷代田という結果です。また、昨年10位だった表参道が4位に順位を上げています。なお、上位10位のうち、3駅は神奈川県の駅(みなとみらい、元町・中華街、センター北)がランクインする結果となっています。
住みここち(自治体)トップは、3年連続で中央区
1位は、3年連続で中央区、2位も3年連続で文京区という結果になっています。3位は、昨年6位の港区、また、昨年14位だったさいたま市浦和区が10位に順位を上げています。なお、昨年調査でトップ10入りした自治体のうち、9自治体が今回もトップ10にランクインする結果となっています。
住みたい街(駅)トップは、3年連続で吉祥寺
1位は、3年連続で吉祥寺、2位も、3年連続で横浜という結果になっています。住みここち駅ランキング1位のみなとみらいは、2年連続で4位にランクインしています。また、昨年9位だった大宮が、5位に順位を上げ、昨年3位だった恵比寿は6位に順位を下げています。
住みたい街(自治体)トップは、3年連続で港区
1位は、3年連続で港区、2位も3年連続で世田谷区という結果になっています。3位には、昨年5位だった武蔵野市が、東京都23区外からランクインしています。上位5位は、すべて東京都の自治体という結果になっています。

街の住みここち(駅)ランキング<1~3位>

「住みここちに関する55項目の設問」の因子分析から得られた8つの要素をレーダーチャートにすると、その駅のイメージが把握できます。基準点(下図点線)よりもどの項目が大きく広がっているかで特徴がわかります。
■総合 1 位 (98.3P:偏差値92.4)  みなとみらい

【所長コメント】
横浜までみなとみらい線で2駅、周辺にランドマークタワーやクイーンズスクエアなどの大規模商業施設やホテル、遊園地などの観光スポットがある駅です。まさに横浜をイメージさせるタワーマンションが立ち並ぶウォーターフロントの街で、エリアごとに行政と民間が連携し今なお開発が進むエリアです。

【居住者コメント】
•おしゃれな街として知られているが、騒がしいと感じたことが一度もない。比較的家賃の高い地域なので落ち着いた人が多く住んでおり、治安もよく安心して生活できる。(女性・28歳・既婚・専業主婦)
•治安もよく、歩道も広いため、子供が安心して出歩ける。徒歩圏に様々な施設があり、充実していると思う。(女性・37歳・既婚・専業主婦)

■総合 2 位 (78.1P:偏差値82.0)  築地・新富町A

【所長コメント】
築地駅には「本願寺前」という副駅名もあり、歌舞伎座・新橋演舞場などもあるエリアです。築地市場が移転した後も築地場外市場は引き続き賑わいがあり、銀座や日本橋にも徒歩圏で行ける交通利便性の良い街です。イメージと違いマンションも比較的多く、聖路加国際病院など医療も充実しています。

【居住者コメント】
•銀座まで歩いて行けるので買い物など行きやすい。便利でありながらある程度静かで治安も良くおいしいものが食べられる。医療機関も充実しており安心感がある。(女性・34歳・既婚・事務職)
•都心でありながら、下町感と都会人の洗練がいい感じで混ざったエリアである。どこへ行くのも近いと感じる利便性。(女性・52歳・既婚・専業主婦)

■総合 3 位 (76.2P:偏差値81.1)  世田谷代田

【所長コメント】
下北沢は隣駅で徒歩圏、新宿までは電車で約12分の駅です。古くからの閑静な住宅街ですが、近年は小田急電鉄により東北沢駅〜世田谷代田駅間の線路跡地を全長1.7kmにわたって「下北線路街」として開発が進められ、次々に各種商業施設が生まれている駅です。

【居住者コメント】
•とにかく交通の便がよい。渋谷や新宿など都心にも20分あれば出られる。また、飲食店やコンビニスーパーも充実しており、住みやすい。(女性・27歳・未婚・事務職)
•コンビニなども近くにあり自然豊かな場所も多く過ごしやすい。(男性・39歳・未婚・自営業・自由業)
•閑静な住宅地であるところ。(男性・49歳・既婚・管理職)

街の住みここち(自治体)ランキング上位の分析 <総合1~3位>

「住みここちに関する55項目の設問」の因子分析から得られた8つの要素をレーダーチャートにすると、その自治体のイメージが把握できます。基準点(下図点線)よりもどの項目が大きく広がっているかで特徴がわかります。
■総合 1 位 (71.1P:偏差値75.9)  東京都中央区

【所長コメント】
銀座や日本橋など全国的にも有名な商業中心地がある一方、月島や人形町など下町風情のある街もある東京都を代表するエリアのひとつです。また、臨海部の勝どきや晴海周辺は都心部再開発などにより大規模マンションが多数あり、交通利便性だけでなく、生活利便性も高い地域です。

【居住者コメント】
•買い物、交通、通勤がとにかく便利。坂道がない。羽田・成田空港へのアクセスも良い。(男性・41歳・未婚・営業職)
•都心部でありながら歴史の深い地域なので史跡などが充実している。昔ながらの商店街もあり気さくに地域に入り込める。徒歩圏内に商業地域、歴史スポット、自然に触れられる遊歩道があり休日の散策が楽しめる。(女性・58歳・未婚・事務職)

■ 総合 2 位 (70.6P:偏差値75.6)  東京都文京区 

【所長コメント】
区全体が唯一山手線の内側にあり、新宿区と台東区の間に位置しています。東京大学のある本郷、東京ドームや小石川後楽園に近い水道橋・飯田橋、池袋近くの護国寺や本駒込などを含むエリアです。大学や中高一貫校が多くある緑豊かな文教地区でもあり、教育環境が整い、静かさ・治安の評価も高い地域です。

【居住者コメント】
•子育て世代が多く、教育施設・医療機関が充実しており、非常に安心して住める。(男性・41歳・既婚・管理職)
•東京メトロの駅があるので交通の便が良い。また駅近くにコンビニ・スーパーなど生活に最低限必要な店舗が揃っており、喫茶店や図書館・小学校・病院などの文化・娯楽・保育・教育施設もあり、永続的に住みやすい地域になっている。(32歳・未婚・自営業・自由業)

■総合 3 位 (68.4P:偏差値74.4) 東京都港区

【所長コメント】
大規模なホテルや商業施設が並ぶ六本木・赤坂、各国大使館が密集する麻布・広尾、ブランドショップが並ぶ青山・表参道、東京タワーがあり、サラリーマンの街代表ともいえる新橋・浜松町、TV局のあるお台場・汐留など、東京を代表する人気スポットが多く、洗練されたイメージで評価の高い地域です。

【居住者コメント】
•綺麗な町並みと静けさ。都心でありながら緑が多いこと。都心の各地へのアクセスの良さ。治安の良いことなどが住みやすさにつながっている。(男性・59歳・既婚・会社経営者・役員)
•高級住宅街でありながら気取っておらず住みやすい。昔ながらのお祭りや近所のイベントが多く、都会にいながら地元感が味わえる。徒歩や自転車で生活できてしまう。(女性・29歳・既婚・自営業・自由業)

調査概要

■調査概要
◇調査方法 株式会社マクロミルの登録モニタに対してインターネット経由で調査票を配布・回収。
◇回答者  首都圏(東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県)居住の20歳以上の男女
      2019年・2020年・2021年合計165,302名を対象に集計。
[男女比] 男性50.7%:女性49.3%
[未既婚] 未婚37.7%:既婚62.3%[子ども]なし46.7%:あり53.3%
[世代比] 20歳代13.5%、30歳代21.1%、40歳代25.1%、50歳代23.2%、
      60歳以上17.0%

◇調査期間
2021年3月17日(水)~3月30日(火):2021年調査(回答者数:62,278名)
2020年3月17日(火)~4月3日(金) :2020年調査(回答者数:65,306名)
2019年3月26日(火)~4月8日(月) :2019年調査(回答者数:37,718名)計165,302名

◇調査体制
調査企画・設問設計・分析:大東建託賃貸未来研究所宗健(所長)、調査票配布回収:株式会社マクロミル

◇回答方法住みここちランキングは、現在居住している街についての「全体としての現在の地域の評価(大変満足:100点満足:75点どちらでもない:50点不満:25点大変不満:0点)」の平均値から作成。住みたい街ランキングは、入力された自治体名・駅名をもとに複数の候補を表示し選択してもらうフリーワード・サジェスト方式の回答から投票数を集計して作成。

解説者プロフィール

宗 健 (そう たけし) 
大東建託株式会社 賃貸未来研究所長・AI-DXラボ所長 ITストラテジスト・博士(社会工学・筑波大学)
麗澤大学客員教授
1965年北九州市生まれ。
1987年九州工業大学工学部卒業、株式会社リクルート入社。通信事業部、求人系インターネットサービス企画マネジャー、ForRent.jp編集長、ISIZE住宅情報編集長、R25式モバイル編集長などを経て、2006年株式会 社リクルートフォレントインシュア代表取締役社長。
2012年リクルート住まい研究所長。
2018年7月より大東建託株式会社賃貸未来研究所長。
2020年4月よりAI-DXラボ所長(兼担)。
2021年4月より・麗澤大学客員教授。

 

本リリースの一部また全部を、個人的な利用を目的とする印字・保存等、その他著作権法で認められる場合を除き、著作物等を著作権者等の事前の許諾なしに、複製、公衆送信、頒布、改変、他のウェブサイトに転載するなどの行為を禁止します。
•新聞・雑誌、テレビ・ラジオ等の報道関係者におかれましては、本リリースを掲載・報道または引用する場合には、「いい部屋ネット街の住みここちランキング2021<首都圏版>」「いい部屋ネット住みたい街ランキング2021<首都圏版>」または、「いい部屋ネット街の住みここち&住みたい街ランキング2021<首都圏版>」と出所の表記をお願いします。
•報道関係者向けに、本リリースの集計項目のほかに個別集計結果を提供できる可能性がありますので、個別にお問い合わせください。
•本調査の対象となった自治体には、詳細データを提供可能ですので、個別にお問い合わせください。
•学術研究目的の場合、本調査個票データについて提供できる可能性がありますので個別にお問い合わせください。

 

自治体関係者・報道関係者 お問い合わせ先   

大東建託株式会社 賃貸未来研究所
電話 : 03-6718-9340 (携帯:070-2154-1528)
メール: mirai-ken@kentaku.co.jp

企業情報