土地活用相談 平日10-17時 0120-167-322

令和6年度「Nextなでしこ共働き・共育て支援企業」に2年連続選定

共働き・共育てを可能にする男女問わない両立支援が評価

インフォメーション

2025年03月24日
大東建託株式会社

大東建託株式会社は、経済産業省と東京証券取引所が共同で実施する「なでしこ銘柄」選定において、当社の共働き・共育てを可能にする両立支援が評価され、3月24日、「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」に選定されました。昨年に続き、2年連続の選定となります。
2012年に開始された、女性活躍推進に優れた企業を選定する「なでしこ銘柄」が、「採用から登用までの一貫したキャリア形成支援」と「共働き・共育てを可能にする男女問わない両立支援」を両輪で進める企業が選定されるのに対し、「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」は、「共働き・共育てを可能にする男女問わない両立支援」に関する取り組みが特に優れた企業が選定されます。
当社は今後も、「従業員の力の最大化」を目指し、従業員の成長や組織エンゲージメント力を高め、企業価値向上に資する人事施策を実施していきます。
以上

■「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」とは
「なでしこ銘柄」は、「女性活躍推進」に優れた上場企業を、「中長期の企業価値向上」を重視する投資家にとって魅力的な銘柄として紹介することで企業への投資を促進し、各社の取り組みを加速させることを目指しており、今年度で13年目を迎えます。
昨年度からは、「なでしこ銘柄」とは別に、両立支援への評価に重きを置いた新たなカテゴリー「Nextなでしこ 共働き・共育て支援企業」が創設され、女性活躍に取り組む企業の裾野拡大を図っています。
■大東建託の「共働き・共育て」を可能にする両立支援制度
当社は、2024年から始まった中期経営計画の基本方針において、「人的資本経営の推進」を最重要事項に掲げ、福利厚生の充実や長時間労働是正などの働き方改革を通じて、仕事と家庭の両立を支援しています。両立支援の風土醸成のため、営業成績や収益といった結果だけでなく、生産性、人材育成、働きやすい職場環境づくりなどを支店ごとに評価する制度を導入しています。この評価制度を支店長評価にも組み込むことで、ダイバーシティマネジメントができる管理職を増やし、支店の風土改善につなげています。
この度の選出は、従業員からの声を収集しやすい風土や体制づくりに注力し、集まった声を基に制度の見直しや職場環境の改善に関する取り組みが評価されたことによるものです。

報道関係者 お問い合わせ先 

大東建託株式会社 広報部 広報課
電話 : 03-6718-9174
メール: koho@kentaku.co.jp
大東建託ニュースメディアKENTAKU Eyesはこちら

企業情報