© Daito Trust Construction Co.,Ltd. All Rights Reserved.
第11回 「大東建託 賃貸住宅コンペ」募集開始
テーマは 『震災復興のラストランナー 福島県双葉町』
ニュースリリース
2023年06月30日
本コンペは、「賃貸住宅が持つ魅力」をより多くの方と考えていきたいという思いのもと、2012年から毎年開催しています。第6回から第10回まで取り組んだ「仕組みと空間」の提案への挑戦は、さまざまな賃貸住宅のあり方を考える機会となりました。11回目の開催となる今回から5年間は、さらなるリアルを追求するため、テーマを「賃貸住宅コンペ まちへ出る」へリニューアルし、日本各地の街へ趣き、コンペを開催していきます。今回の開催地域は、東日本大震災によって甚大な被害を受けた福島県双葉町です。
作品の募集期間は7月1日~10月16日で、その後、1次・2次審査を経て来年4月に最終結果を発表する予定です。
- 第11回目から5年間のテーマは「賃貸住宅コンペ まちへ出る」とし、日本各地でコンペを開催
- 今回は『震災復興のラストランナー 福島県双葉町』をテーマに町内に4ヵ所の敷地候補を決定
- 参加を通じて「学びとスキルアップ」したいという応募者の期待に応え、メンター建築家制度も導入
第11回「大東建託 賃貸住宅コンペ」メインビジュアル
東日本大震災後、約11年半に渡り避難指示が出ていた福島県双葉町は、昨年8月末、避難指示が解除されました。原発事故に伴って避難指示が出された12自治体のなかでは最後の解除となりました。しかし未だ、町民の多くは町に戻っておらず、町としてもこれからの姿を模索しています。
この町で「賃貸住宅」にできることは何か、双葉町の未来を創造し、これからの風景をつくり出す「賃貸住宅」の提案を募集します。
伊澤史朗 町長(左から3番目)を含めた集合写真
今回のアイデア提案部門は、下記4つの対象敷地からお好きなエリアを選んで参加いただきます。本コンペでは、今後もコンペを一緒に開催いただける地域を募集していきます。
<対象敷地>
①、② 双葉町駅西地区
③ 双葉町図書館
④ 双葉町立双葉北小学校
対象地域マップ(福島県双葉町)
・稲垣 淳哉(Eureka(エウレカ))
・永井 雅子/根岸 龍介/若林 拓哉(つばめ舎建築設計)
・進藤 強(ビーフンデザイン)
・宇津木 喬行/高橋 良弘(333architects)
・須藤 剛(須藤 剛建築設計事務所)
審査委員 横川 正紀(ウェルカムグループ 代表)
審査委員 林 厚見(株式会社スピーク共同代表)
審査委員 瀬川 翠(Studio Tokyo West 代表)
審査委員 竹内 啓(大東建託 代表取締役社長)
主催:大東建託株式会社
後援:株式会社新建築社
コーディネート:合同会社リトルメディア
公式サイト:https://kentaku.shinkenchiku.net/
関連ニュースリリース
【SDGs×賃貸住宅】第10回 「大東建託 賃貸住宅コンペ」テーマ決定
https://www.kentaku.co.jp/corporate/pr/info/2022/compe_20220401.html報道関係者 お問い合わせ先
- ニュースリリースのダウンロードはこちらから(733.1KB)