土地活用相談 平日10-17時 0120-167-322

社内掲示板:【SDGsアワード】チャレンジ部門 企画実施、および審査について

説明動画リンク

 【SDGsアワード】企画実施・審査 説明動画  (約6分20秒)
※動画内で使用しているスライドはこちら(PDF)

 

1.活動費用の申請方法

活動費用を使用する場合は、事務局(広報部)の事前承認が必要です。
こちらをご確認ください

 

2.勤怠について

活動を休日に実施する場合は、休日出勤扱いになります。
休日出勤をする際は、所属長の事前承認を得たうえで、勤怠の申請を適切に行ってください。

3.実施報告書の提出

 1)提出期日

2024年2月9日(金)まで

 2)提出方法

広報部 飯島(ih073969@kentaku.co.jp)宛てにメールでご提出ください

 

 3)実施報告書

フォーマット(リンク)を使用し、パワーポイントにて作成してください。
記載例(リンク)

 

4.2次審査について

  1)審査方法

「実施報告書」をもとに、地域と当社への貢献度を重視した下記基準を使用し、
ポイント制で評価後、サステナビリティ推進会議の議論で最終審査通過チームを決定。


※ 企画応募いただいたチームへは、別途企画点+10ptを付与します

 

  2)通過チーム

最大5チーム 
 

  3)インセンティブ

報奨金5万円(チーム按分)

 

5.最終審査について

1)役員審査    

チームメンバーより、大東建託役員全員へプレゼンを実施。
役員は以下審査基準で施策を評価。 
※ 企画応募いただいたチームへは、別途企画点+100ptを付与します

2)ステークホルダー審査

「オーナー様」「51期新卒入社社員」「グループ従業員」が以下の基準で施策に投票

3)審査結果

「役員審査」「ステークホルダー審査」合算で、最も獲得ポイント数が多かったチームを
SDGsオブ・ザ・イヤーとして表彰

3.問い合わせ先

広報部 飯島(ih073969@kentaku.co.jp
広報部 薗部課長(
sa071189@kentaku.co.jp)