© Daito Trust Construction Co.,Ltd. All Rights Reserved.
サステナブログ
第2回 大東建託グループ サステナブルアイデアコンテスト結果発表!
大東建託グループでは、2023年より、ユニークでサステナブルな企業活動アイデアを募集する「サステナブルアイデアコンテスト」を開催しています。
大東建託グループ 7つのマテリアリティ「2.社会」「6.賃貸住宅」をテーマに開催された第2回コンテスト。今回もグループ従業員からたくさんのアイデアをご応募いただきました。
大東建託グループ 7つのマテリアリティ「2.社会」「6.賃貸住宅」をテーマに開催された第2回コンテスト。今回もグループ従業員からたくさんのアイデアをご応募いただきました。
「大東建託グループ サステナブルアイデアコンテスト」とは?
「大東建託グループ×社会課題」で発想した企業活動アイデアを競うコンテストです。大東建託グループ 7つのマテリアリティをテーマに、年3回、当社グループにも社会にも嬉しい、ユニークでサステナブルな企業活動アイデアを募集しています。
応募されたアイデアは、大東建託 竹内社長が直接審査!「ぜひチャレンジしてほしいで賞」「これぞ大東建託グループ!で賞」「思わずクスっときたで賞」の3つの受賞作を決定します。
応募されたアイデアは、大東建託 竹内社長が直接審査!「ぜひチャレンジしてほしいで賞」「これぞ大東建託グループ!で賞」「思わずクスっときたで賞」の3つの受賞作を決定します。
\大東建託グループ 7つのマテリアリティとは?/
大東建託グループ 7つのマテリアリティは、2021年に特定された、当社グループが特に取り組むべき7つの重要課題です。盤石な企業基盤構築と社会的責任の全うを目指した「経営マテリアリティ」と、事業活動やリソース活用によって創出価値を最大化することを目指した「事業マテリアリティ」の2つの要素で構成されており、「事業を通じた社会課題解決」の起点となる重要課題として特定されました。
それでは、受賞アイデアを発表します!
当社グループには、どんな「社会」「賃貸住宅」を生み出せる可能性があるのでしょうか・・・?
当社グループには、どんな「社会」「賃貸住宅」を生み出せる可能性があるのでしょうか・・・?
3つの受賞アイデアを竹内社長のコメントとともにご紹介!
ぜひチャレンジしてほしいで賞
これぞ大東建託グループ!で賞
思わずクスっときたで賞
サステナブルなサービスは、柔軟なアイデアから!
第2回 サステナブルアイデアコンテストの受賞アイデア、みなさん、いかがでしたか…?
テーマが「社会」「賃貸住宅」と、従業員にとっても身近なテーマだったため、斬新ながらも現実味のあるアイデアと言えるのではないでしょうか。サステナブルアイデアコンテストをきっかけに、当社グループの従業員が、日頃の事業活動を通じて社会や地域に貢献できることを考えてみる機会とすべく、今後もサステナブルアイデアコンテストを継続していきます!
第3回 サステナブルアイデアコンテストの結果は2月1日(木)の発表を予定しています。社内では絶賛アイデアを募集中!次回のユニークでサステナブルなアイデアもお楽しみに♪
テーマが「社会」「賃貸住宅」と、従業員にとっても身近なテーマだったため、斬新ながらも現実味のあるアイデアと言えるのではないでしょうか。サステナブルアイデアコンテストをきっかけに、当社グループの従業員が、日頃の事業活動を通じて社会や地域に貢献できることを考えてみる機会とすべく、今後もサステナブルアイデアコンテストを継続していきます!
第3回 サステナブルアイデアコンテストの結果は2月1日(木)の発表を予定しています。社内では絶賛アイデアを募集中!次回のユニークでサステナブルなアイデアもお楽しみに♪