© Daito Trust Construction Co.,Ltd. All Rights Reserved.
サステナブログ
【サステナビリティカタログ Vol,7】地域に合わせた建物・サービスの提供で、住み続けたくなる街づくりに貢献
最終回となる第7回のテーマは「暮らし・生活」です。
大東建託グループの賃貸住宅の入居者様はもちろん、その街に住まう全ての人が住みやすい・暮らしやすいと思えるように、大東建託では「街に必要な施設の提供」や「情報・サービス格差の是正」を通じて”住み続けたくなるような街づくり”に貢献しています。
- 非住居系事業への積極的参入と誘致
- 生活の質(QoL)を向上させるサービスの提供
- 情報取得とサービス利用のバリアフリー推進
非住居系事業への積極的参入と誘致
汐留サーノ保育園
大東建託初の民間入札案件
汐留サーノ保育園の建設にあたっては、大東建託初の民間入札案件ということで、大きなプレッシャーがありました。完成に至るまで、多数の打合せや保育事業特有の細部にわたる質疑・確認がありましたが、お施主様・設計事務所様のご協力と、世田谷工事部・技術建築部のみなさんのサポートで、無事2022年6月に竣工しました。(大東建託・大東建設 担当者)
汐留サーノ保育園内観
一身田郵便局(三重県津市)
CLT建材の活用や太陽光発電設備の導入による 「+(ぷらす)エコ郵便局」※
一身田郵便局は、旧社屋の隣に新社屋を建てる形で工事を進めました。そのため、現場のすぐそばに郵便局員様やご利用者様がいることも多く、工事車両が交差しない動線を検討、搬入時間や搬入車両の調整など、通常の現場とは違った多くの工夫が必要でした。しかし、近隣住民のみなさまの ご協力もあり、無事新社屋を竣工することができました。(四日市工事部 工事課 担当者)
一身田郵便局内観
生活の質(QoL)を向上させるサービスの提供
JustCo DK Japanのコワーキングスペース事業
JustCo(ジャストコ)グラントウキョウサウスタワーラウンジ
ガスパルのコインランドリー事業「いい部屋ランドリー」※
情報取得とサービス利用のバリアフリー推進
「ruum(ルーム)」
ruumアプリ画面
高速インターネットサービス提供に向けた実証実験を開始
室外と室内の通信設備、設置イメージ
<大東建託グループのマテリアリティ(重要課題)>