ぼ・く・ラボ 防災と暮らし研究室

資料請求
MENU
ぼ・く・ラボステーションレポートIN 浜松

ラボ
ステーションレポート
IN 浜松

浜松市南区高塚町4835番地の1

ゴムボートに救命胴衣を着て載る体験の写真

DATAデータ

専門家の意見をもとに
必要な防災備品を設置し、
災害時には配布も行っています。

  • 過去の災害・
    懸念する災害
  • 南海トラフ地震
  • ハザードマップ
  • 津波
  • 協力・アドバイス
  • 自治会
  • 導入開始
  • 2019/7/26
  • 防災備品
  • 簡易トイレ、テント付きトイレ、ゴムボート、救命胴衣、アルファ米、水、ボディタオル、ランタン、リヤカー、軍手、ストーブ、エアマット、モバイルソーラーバッテリー、カセットコンロ、カセットガス、毛布、コードリール、バール、充電式投光器、使い捨てカッパ、安全ゴム長靴、ゴム手袋

AGREEMENT防災協定

災害時に支援を行う「防災協定」を
行政と締結しています。

  • 物資提供
  • 静岡県浜松市中央区
    高塚町自治会

MESSAGEメッセージ

担当者からのメッセージです。

南海トラフ地震を想定して、地域に必要な防災備蓄を考えました。災害発生時は食料や水が不足するだけでなく、トイレの問題が発生すると考え、簡易トイレと個室になるテントを導入しました。2019年7月には地域の方々に導入した備蓄品を紹介すると共に、実際にゴムボートに救命胴衣を着て載っていただくなど、実際に使ってみる体験をして頂きました。

EVENTイベント

防災イベントを開催しています。

担当者の写真
担当者の写真
Pagetop