
賃貸住宅に対するお考えや、
ビジネスパートナーとしての
大東建託への感想などを伺いました。

元々、以前のビルに雨漏りがあったんです。耐用年数が45年だったのでそれを経て建て替えようとしていましたが、雨漏りに加え、東日本大震災で下水道設備が被害を受けてしまったので、建て替え計画を前倒ししました。
今後の計画として建て替え以外にも、ビルを解体し土地を売るなどの選択肢があったのですが、慣れ親しんだ横浜に住むこと両親が残してくれた土地の有効活用をすることが最善と考え、行動し始めました。
そんな折、大東建託の山本さんが営業に来られたんです。
テレビCMで「一括借り上げの賃貸住宅」のことは耳にしていましたし、我が家には一番合う建て方だなと確信し、実行に移す決断をしました。

私が生きる上で大切にすることの一つに、与えていただいた「ご縁」があります。
43年間住んでいる間にはいろんな業種の営業の方がお見えになりました。恐らく山本さん以外の大東建託の営業の方も来られたと思います。
しかしながら契約が成立するには、ご縁、タイミング、お人柄が合うことが重要だと思います。大東建託さんとお話が始まる前に、取引銀行を通じ3社からの建て替えの計画書をいただきましたが、契約成立しなかったのは上記の条件に合致せず、また熱量を感じなかったためだと思っています。それに加え、大東建託さんからは我が家には大変ありがたい条件提示をいただいたことも、お付き合いを始める大きな要因でした。

建築営業(山本)とオーナーご夫妻
外観デザインやエントランス、外壁タイルにはかなりこだわりましたね。特に外壁タイルは決まるまでかなり時間を要しました。
打ち合わせに出席された方は毎回「今日はどんな無理を言われるのか…」と戦々恐々としていたことでしょう。
内装においては特に玄関・リビング・お客様用のお手洗いのクロスの選択にかなり時間をかけました。実際3社のショールームを訪れ、見本を頂き選びましたが、大変満足できる結果となっております。
一番のお気に入りはやはり玄関のドアを開くと目の前に現れる飾りドアですね。
これは山本さんが探してくださった原宿にあるドア専門店で作っていただきました。

どこにでもあるようなマンションではなく、人やまちのためになり、『素敵なマンションですね』と言っていただけるようなマンションにしたい。
そんな私たちの想いに大東建託の皆様が寄り添い、意見や知恵を出し合って良いものを作っていただいたことに感謝しています。
- 構造
- 鉄筋コンクリ-ト(RC) 造6階建
- 住戸数
- 32戸
- 竣工
- 2022年9月
