
玄関の外と内側にフックがあるのがすごく便利でいいと思いました。荷物だけじゃなく、濡れた傘なんかも掛けられるし。
私も荷物を掛けて鍵を出したりするのにこのフックがいいなと思いました。
鍵とか探しちゃったりしますよね。荷物が多いときは嬉しいと思います。フックは何かと使えそうですよね。
人感センサー付ライトは、私が今住んでる部屋もこんな感じで点灯するので、すごく便利ですよ。
私の実家にもセンサーライトがありました。玄関入ったときにパッと明るくなって便利ですよね。
それから床の白っぽいタイルが、清潔感があって好きです。入った瞬間かわいいと思いました。
あと、室内の様子を見られたくないので、玄関スペースとキッチンの間に扉があるのは嬉しいし、透け感のある素材で明るい感じがとてもいいです。
宅配便など誰か来たときとか、ちょっと部屋の中を見られたくないときにすごく便利でいいと思います。
そうですね。曇りガラスみたいで奥が見えづらいし。
私もいいなと思いました。こういう扉、あまり見ないし。ちょっとおしゃれな感じがしますよね。結構ポイント高いと思います。
玄関スペースの姿見は欲しいと思っていました。後から買うと立てかけるスペースがよく分からないので、最初からついているのがとてもいいです。
私も備え付けなのがいいな、と思いました。
私は今部屋の中に姿見を置いているんですが、靴と合わせて見たいときは部屋まで靴を持っていったりしているので、出かけるときに全身が見られるのは便利ですよね。
えーすごい! 何これ! って感じ。絶対決めのポイントだって思いました! こんなに広くておしゃれな感じの収納、賃貸で見たことない!
すごくいいですね。こんなつくり見たことないし、すごいかわいい。ちょっとテンション上がっちゃいました。
すごい。珍しいですよね。玄関のすぐ脇がクローゼットで、コートや着てるものをすぐ置けるところが。私は花粉症ではないですけど、花粉や埃がついてるものを部屋の中に持ち込まないでいいのが一番良かったです。
私も。外から帰って来たときに上着を部屋の中に入れるのって抵抗があるので、玄関の近くに上着を置けるっていうのは、すごくいいなと思います。鞄とか帽子とかすごくたくさん持っているんですけど、一箇所にまとめられるのが嬉しい。上から下までトータル的に組み合わせたりできるし。
収納スペースが多いのがとってもいいですね、棚の数が多いし。でも、ワンピースとか長ものを掛けるところが室内側にもっとあるといいな。
そうですね。私もコートやワンピースは室内側に置きたいかも。そうしたらかなり便利な感じになりますよね。収納はここだけでも十分ですね。上にも棚があるし。
クローゼットの枕棚のところにもハンガーパイプがついているんですよね。ここに次の日着る服を掛けたり、コーデを確認したり…。便利でいいですね。朝の支度時間が短くなりそうかな。
洗面スペースがすごくおしゃれでかわいいですよね。
すっきりしていていいですね。お掃除しやすそう。鏡も大きくて見やすいと思います。でも髪を濡らすにはちょっと洗面ボウルが狭いかな。あとハンドソープなどを置くと物を置くスペースが足りなくなっちゃうかも。
鏡の大きさとすっきり感はすごくいいので、私も洗面ボウルが深くて広い方がいいなって思います。それから洗面台にもう少し収納があると便利かなって思いました。
私は特に文句つけるところがないです。シンプルなデザインで使いやすそう。棚はないけど収納は十分かな。
カウンターはお化粧するには位置が高いかな。あと、もう少し照明が明るいといいです。
洗濯機の側に室内物干しがあって、その場で洗濯物を干せるのはいいですよね。
うん、使いやすいかも。バルコニーまで洗濯物を運ぶの大変だし。
そうですよね。バルコニーに干すと、日焼けも気になるし。あったら絶対使うなっていう感じ。
バスルームもお洒落でいいですね。お風呂に長く入るのでキャンドルや防水のミュージックプレーヤーを持ち込むんですが、台があるから置けそうですね。調光できるのもいいです。それから浴槽まわりがフラットなつくりになっているのでキレイにお掃除できそうなところがいいですね。
照明が珍しくていいですね。追い焚きや浴室乾燥があるのもいいと思います。床も水はけが良さそうだし、私も段差がなくてフラットなところが掃除がしやすそうだと思いました。
お風呂のサイズがかなり広いのと、照明を調節できるのが面白かった。浴槽も広くてお洒落だし、気分良くお風呂に入れそうだなって思いました。
私も。アロマとかお風呂に入れてリラックスしたいなっていうときに、照明を落としてお風呂に入れるのがいいなと思いました。
全体的に広いし、色合いも『女の子』って感じですごくかわいいです。
シンクも広いし、収納力があっていいと思います。引き出し式なので奥のものが取り出しやすそう。それからキッチンパネルも汚れがすぐ拭きやすいし、すごくいい。木目調でデザインもシンプルでおしゃれだなと思います。
私もシンクがすごく広いところと、この引き出し式の収納がいい。調理中も動きやすそう。
開放感がありますね。シンクも広くていいなと思いました。でも調理台スペースがちょっと狭いかもしれない。まな板を横にして使えるぐらいあるといいです。
この水栓はおしゃれ。お掃除しやすそうですよね。
キッチンパネルに磁石がつくのもいいです。フックを磁石で付けておけば、おたまとか掛けられるし、ちょっとレシピ貼付けたりいろいろ用途が広がりそう。
レンジをどこに置こうかなって思いました。冷蔵庫の上に電子レンジかな。
あ、みなさん、電子レンジは冷蔵庫の上?
私は冷蔵庫の上に置いてます。
私はレンジを冷蔵庫の上に乗せるのは嫌なので…。どこかに置ける場所がほしいですね。
部屋の形的に家具が配置しやすそう。床と壁の色が優しい色で広く見えます。かわいい。
私もすごいいいなと思いました。まず部屋が正形で、出っ張りがないところ。それから室内物干しがあるところ。
そうそう、物干し竿。室内干しするのですごくいいなと思ったんです。いらないときは外せるし。
私保育園で働いているので、子どもからもらった絵とか写真とかそういうのを“デコれる壁”に飾ったりできそうでいいな、と思いました。ここ、なんか好きになりそうです。
うん、この棚いいと思います。ピクチャーレールもあるといいな。
ピクチャーレール。私もいま壁にレールが付いている部屋に住んでいて、今日着たジャケットなんかを掛けているので、そういうチョイ掛けできるものがあるといいですね。
入り口のクローゼットにプラスしてリビングにも多少収納があるのかなと思っていたんですけど、それがなかったな。
そうですね、リビングに全く収納がないっていうのはちょっと困るかもしれない。でも極力リビングは広く使いたいので、シンプルでおしゃれな感じはいいのかな、とも思いました。
回るの楽しい。回りたいです! 朝バタついているので、一周すれば支度完了ってちょっと楽しいですよね。しかもすごく広く感じます。
こういうお部屋初めて見ました。いつも部屋を選ぶとき、広さやお風呂とトイレが別とか、そういうところしか見ていなかったけど、自分の動きに合わせて部屋が配置されているなんて考えもしませんでした。出かけるときの動線は、すごく便利だなと思います。
普段、部屋で着替えたりメイクをするので、この生活に自分が馴染めるか心配かな…。でもスペースを有効活用できていいお部屋だなって思いました。
私は、あちこちに物を置かずにまとめることで、キレイに住めそうだし、動きやすく、部屋が広く感じるので、回遊動線、気に入っちゃいました!