空き家活用サービス

用語集

空家法
あきやほう
管理がきちんと行われていない空き家は、個人が所有する住宅が多いです。
相続等によって代替わりが行われない結果、管理者が不明、又は遠方によって管理が行き届かないといった事態を招くのです。
空き家と言っても個人の所有物ですので、勝手に入ったり、処分したりすることはできません。

一方、景観を乱したり、防災面や衛生面、防犯面などの問題を起こしたりする空き家が目立つようになって、自治体が独自に空き家条例を作り、対処する等をしていましたが、法的拘束力が無いので対処方法に限界があったのです。

そこで、成立したのが空家法です。

空き家は何かを定義して、自治体が空き家に立ち入って実態を調べたり、空き家の所有者に適切な管理をするように指導したり、空き家の活用を促進を可能にしました。

また、地域で問題となる空き家を自治体が特定空家に指定をし、住宅の除却や立木伐採などの助言・勧告・指導・命令をしたり、行政代執行も可能にしたのです。

ほかにも、自治体が、空き家の所有者を特定する為に一定の個人情報を入手可能にしたり、税制上や財政上の支援措置を国が行うようにしました。

<< 一覧へ戻る

ご不明な点はお気軽にお問合せ下さい。03-6718-9271受付時間 平日9:30-17:30