長期に安定した賃貸経営を
豊富な実績とノウハウをもつ、
大東建託にお任せください
※1 全国賃貸住宅新聞 第1615号
※2 全国賃貸住宅新聞 第1635号
※3 全国賃貸住宅新聞 第1610号
※4 2024年3月度時点 居住用家賃ベース入居率(家賃ベース入居率=100%-(空室物件借上家賃支払額/家賃総額)%)
こんなお悩みや
不安はありませんか?
不安はありませんか?

将来にわたり、安定した賃料を得られるだろうか

将来的にローンの金利は
どうなっていくの?
どうなっていくの?

地震が多い日本。
賃貸事業に影響はない?
賃貸事業に影響はない?

最近よく賃貸住宅の建築を
目にする。新たな賃貸住宅の需要はあるのだろうか?
目にする。新たな賃貸住宅の需要はあるのだろうか?

建てたアパートの空室が
多かったらどうしよう
多かったらどうしよう

建物のメンテナンス(原状回復・修繕費)はどの程度を想定していればいいだろう
例えば
質問
最近よく賃貸住宅の建築を目にする。新たな賃貸住宅の需要はあるのだろうか?
答え
はい。今後も一定数の賃貸住宅供給が必要と推測されています。
全国規模で需要と捉えるのではなく、より細かく区分して綿密な調査を行ったうえで賃貸住宅の供給可否を判断する必要があります。大東建託グループでは全国で900名以上の専門スタッフが賃貸住宅市場をきめ細かく調査し、供給計画を立案します。
賃貸物件管理戸数No.1の大東建託グループだからこその市場把握力!

そのほかのお悩み・
不安もこの1冊で解決!
不安もこの1冊で解決!


クリックして拡大
賃貸経営のリスクを正しく理解するための大切なポイント
賃貸経営におけるリスクを正しく理解できるとご好評をいただいている一冊です。気になる6つのポイントを実際のデータや事例を紹介しながら、わかりやすく説明しています。
POINT 1
供給戸数
POINT 2
空室率、家賃変動
POINT 3
原状回復費、修繕費
POINT 4
一括借上
POINT 5
金利変動、融資手続き
POINT 6
災害に強い建物
さ・ら・に
9万人の
土地オーナー様が
選んだ
大東建託の
賃貸経営がわかる
カタログ2冊を同梱
土地オーナー様が
選んだ
大東建託の
賃貸経営がわかる
カタログ2冊を同梱


クリックして拡大
賃貸経営受託システム
大東建託の賃貸経営のサポート内容を紹介する一冊。
さまざまな賃貸経営のリスクを軽減し多くの土地オーナー様に選ばれ続けてきた理由をご紹介。


クリックして拡大
特注賃貸住宅実例集
多くのオーナー様が建てられた賃貸建物をご紹介した、今後の計画の参考になる一冊です。
長く愛される飽きのこないシンプルなデザインと、街並みにあったプランニングが長期の賃貸経営を成功させるポイントです。
そのほか
「家族で考える 円満・円滑な資産承継」
「AI不動産投資シミュレーションレポート」
「エリアマーケティングレポート」など
各種資料・レポートを無料でプレゼント!
お電話でのご相談も承っております
-土地活用専門のスタッフがお応えします-

0120-167-322
受付時間:平日/10:00~17:00
(土日・祝日・夏期・年末年始の休業日を除きます)
(土日・祝日・夏期・年末年始の休業日を除きます)